2016/06/28

2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(その三)

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、
早くもこの旅も最終日。

家にいる時は、二度寝三度寝あたりまえの自分ですが
はやくに目が覚め湖畔を散策なんかしたりして。




湖北の水は大津と段違いに綺麗

砂浜なので、気持ちが良いです。
稚鮎かな?小魚もいっぱいいました。



奥琵琶湖マキノグランドパークホテル様、お世話になりました。
最終日。
白鬚神社を見て、びわ湖バレイによって、解散。

の予定でしたが…。




白鬚神社、とうちゃ〜く!!

平日にも関わらず、僕らのあとにも次々にツーリングライダーがやってきていました。

透明感満点のブルーの中にそびえ立つ鳥居。
奥に見える山の稜線も美しいです…

この後、びわ湖バレイへと向かったわけですが、
なんとこの日は臨時休業…。

諦めて、比叡山へと向かいましたとさ。
しかし、奥比叡ドライブウェイの気持ちが良いこと。
(料金が高いのがなぁ…。1660円…)





奥比叡ドライブウェイの途中の昔ながらのドライブインで
味が薄めのカツ重を頂いたら、もう解散の時間がすぐそこまで…。


再び琵琶湖ホテル近辺に向かい、おみやげを選んで、解散。
友人は大阪南港発〜新門司行きのフェリーに乗るために大阪方面へ。
私は、関東へ帰るので大津インターチェンジでバイバイとなります。

ロングツーリングあるあるだと思うのですが、
行きの長距離はこれからのワクワク感であまり苦じゃない、
帰りの長距離は楽しみが終わってしまったわけで、テンションだだ下がり…。
久しぶり(3年ぶりかな?)のロングツーリングで身にしみました…。

今度は、9月のSSTRだなぁ。

帰路も冒険せず浜松SA…

レッドブルを注入予定でしたが…
(味は、レッドブルのカロリーオフ版みたいな味でした!)


日が沈んできたら、メッシュジャケットでは寒くなり、
駿河湾沼津にてピットイン

インサレーションをつけたら、あとは自宅までGO!


琵琶湖ホテル発:2016年6月27日15時頃
浜松SA着:2016年6月27日17:08
駿河湾沼津着:2016年6月27日18:55
自宅着:2016年6月27日20:24
帰路は食事なし、休憩、給油のみで約5時間30分でした。






1266KMの旅でした。










2016/06/27

2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(その二)

2日目。
なんと嬉しい、お天気は快晴です!



晴れの日曜の琵琶湖には、ヨットの集団がのんびり浮かんでいます。
何よりテンションがあがるのがバスボートの多いこと。
こんなに多くのバスボートが浮かんでいるのをみたこはなく、元ブラックバス釣り愛好家としてはウキウキ気分に。
幸先がよさそうだ。

2日目のルートは友人のたっての希望があり、福井県の恐竜博物館へ。




再び大津サービスエリアから高速にのり、
福井北ICを目指します!

そこそこの距離があり、
お腹がすいて、ご飯にピットイン。
ソースカツ丼いただきまーす♪

と、ご飯を食べていたらくもり空からポツポツ…
からの、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨に。
走っていないときでよかった…。




幸いにもしばらく雨宿りをすれば、消えそうな天気。
しばし休憩をしたら、すぐに気持ちの良い快晴に変わりましたとさ。






しこたま恐竜(と、個人的には地質の貴重な資料)を堪能したら
今宵のお宿へ向かいます。



先にチェックインして…
まだ時間があったのでメタセコイア並木の道へ。




お夕飯はホテル近くのインドカレー屋さん。
まずいところのタンドリーチキンってパサパサなんだけど、
ここのタンドリーチキンはジューシー。
カレーも辛さを調整してくれるので、自分好みでおいしく頂けました!
近くにあったらまた行きたいのに…






お宿にもどり、二人でバイク動画をみてしばしの歓談の後、就寝。
明日も晴れそうだ!


その三へ



2016/06/26

2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(その一)

待ちに待った出発の日。
天気予報は雨のち曇り。

出発地である湘南地区は9時頃まで雨が降っていたため、
雨があがったら、のんびり出発する作戦。

自分のK1200Rはガソリン満タン時から
概ね220〜240km程度で警告灯が点灯する為、
自宅から約200km地点の浜松SAで休憩、給油のワンストップ作戦で大津へ向かいます。

出発:2016年6月25日AM10:13
浜松SA着:2016年6月25日PM13:00
琵琶湖ホテル着:2016年6月25日PM15:40
所要時間:約5時間30分(休憩・給油含)


出発時のODD 38,480km

浜松SAで頂いた餃子定食。


浜松SAに展示されていた謎バイク
(ドラッグレーサーかな?)


初日の宿、琵琶湖ホテルさんに到着!
素敵なホテルでした。


琵琶湖ビューのツインルーム♪


いい景色♪

ほどなくして友人も無事に到着♪

無事に合流した後は地元の居酒屋さんにて、久々の再開を祝います。




地元のおいしいごはんと日本酒をしこたま楽しみまして、就寝。
あしたは、晴れるかな?



その二へ続く。

2016/06/25

2016/06/25-27琵琶湖ツーリング(プロローグ)

福岡県に10数年来の付き合いのあるバイク乗りの親友がいます。
もともとは関東で知り合った友人なのですが、今はお仕事の関係で福岡県に。
関東にいたころはいろんなところへでかけました。


自分は関東の人間なので、今となってはなかなか会うことができません。


そんな中、ふと持ち上がった話が二人のだいたいの中間地点である

琵琶湖で会おうぜ!

の話。


二人の仕事の休みを調整し、2016年6月25日から2泊のスケジュールでようやく実行に移すことができました。


神奈川県〜滋賀県〜福井県〜滋賀県(ほんのすこしだけ京都府)〜神奈川県
合計1266kmの旅となったのでした

高速料金:
6/25:藤沢~茅ヶ崎¥290、茅ヶ崎~大津¥5480
合計¥5770

6/26:
大津~福井北¥2420
福井北~敦賀¥960
合計¥3380

6/27:大津~茅ヶ崎¥7670、藤沢~茅ヶ崎¥290、
合計¥7960

3日間の高速料金合計¥17110-


「その1」へ続く